【簡単な経歴】
英語科を卒業後、イギリスへ単独語学留学。
英語対応の電話オペレーターを約5年経験。
日系の会社海外営業事務で英語対応の仕事に3年。
こんにちは。
チー丸日記のチー丸です。
英語を勉強したいけど「時間がない」「お金がない」「続かない」という理由で最初の一歩さえ踏み出せない、または、途中で挫折してしまう人が多くいると思います。
留学や英会話教室は、あまり上達しないのに相当の「時間」と「お金」の投資が必要になります。
今回は、初心者が「独学でお金をかけず、英語を習得する方法」についてまとめてみました。
この記事は、以下のような人に役立つ記事になります。
・英語レベルは初心者だけど英語で話せるようになりたい
・英語を勉強したいけど最初の一歩で挫折してしまう
・留学する時間もお金もない
・英会話スクールに行く時間がない
【お金をかけない】独学で英語を習得する勉強法
英語の基礎を知る
最初に、英語の基礎すらもできていないという場合には英語の基本を学ぶ必要があります。
英語を学ぼうとしている皆さんは、もう知っていると思いますが、英語と日本語では主語・述語などの構成が異なります。
※中学生レベルの英語は問題ないという方は、基礎学習は必要ありません。次のレベルを目指しましょう。
英語の基礎学習については、基礎が学べる参考書を一冊買っておくといいです。
ここで重要なのは、あれこれと手を出さない事です。
英語基礎参考書1冊で十分です。
あれこれと手を出して、色々な教材を買っても結局のところ読まずに終わってしまうと思います。
一冊をぼろぼろになるまで勉強する事が重要です。
レベルを上げる時に、2冊目の参考書に手を出すといいかもしれません。
おすすめの本

Mr. Evineの 中学英文法を修了するドリル Mr. Evine シリーズ
- 作者: Evine
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2013/09/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
英語を書く
英語を書く:英語を憶させるために手を動かして体得させます。
はじめは、簡単な日記でいいと思います。
だんだんとレベルを上げて、「物足りない」とを感じたら、会社でも自分で管理しているものは全て英語で管理していくというのもいいと思います。
参考書で学んだ文法を使って、その日に起きた事、興味のある事をわかる範囲で書いていきます。
分かる単語を使って、わからなければネットで調べます。
超簡単な例ですが.....例えば、This is a pen.という文法を勉強した日であれば、私は以下のような日記を書きます。
This is a beautiful day.
そして、次の日に「Should 」を勉強したならば、
This is a beautiful day.
I Should go out of this place.
昨日勉強した言葉を忘れないように、This is a beautiful day.をもう一度書いてから、続けて新しく学んだShould を使って例文を書きます。
そして、次の日も同じ様に、今まで学んだ事を必ず繰り返し書きます。
この時に、書く時に声に出しながら書くとより効果的です。
英語を覚えるコツは、何度も何度も繰り返すという事です。
繰り返すことで脳にその単語や文章を記憶させることができます。
英語を話す
英語を話す:独り言を英語で言いましょう。
ライティングはスラスラと出来ても、いざ話そうとすると話せないという人が沢山います。
日本人に多いパターンですね...。
これは、ただ、話すことに慣れていないだけなのです。
常日ごろから声に出して英語を話すことを日常にすると、いざという時にも意外にスラスラと言葉がでてくるのです。
とはいえ、英語を話す機会はあまりないと思います。
そこで、「独り言」です。
歩いているとき、一人で家にいる時、全て英語でつぶやきます。
自分で思っている以上に話せない事に気づくはずです。
なので、スラスラといえるまで一つの文章を繰り返し唱えます。
This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen.This is a pen...................................という具合に。
My name is chimarubonito.という自己紹介の文章は、考えなくてもサラッと出てくると思います。
これは、英語学習で一番最初に学ぶ文章でこれまでに何度となく繰り返し繰り返し、見聞きしている文章なので日本語を話すかのように出てくると思います。
ところが、長い文章になると簡単にはでてきません。
これは、ただ単に慣れていないだけなのです。
私たちは、日本語を自由に話します。
これは毎日、いつでも、どこでも触れているからなのです。
何かを考える時、常に英語で考え、それを声にだしてみます。
例えば、「今日何をたべようかな...」と日本語で考えるのではなく、
英語で考えます。
What should I eat...
What to eat...など
「今日何をたべようかな...」をどのように言ったらいいかわからない場合には、ネットでそのまましらべれば山のように色々な回答がに出てきます。
その中から、自分がすきな文章を選んで声に出してみます。
そして、ここでわからなかった事はメモを取っておくといいと思います。
次に考える時、すぐ思い出すことができますし、書くことで更に記憶にとどまりやすくなります。
また、「今日何をたべようかな...」のような、自分でいつも考える事は、参考書よりもより実践的ですぐ使える文章なので、日常的に常に使っている文書を常に英語で考えておくことは、おすすめです。
英語を聞く
英語を聞く:英語を話すことができても聞き取る事ができなければ会話は
成立しません。
映画、音楽、ドラマ、英語を見聞きしてリスニング力を鍛えましょう!
自分が好きな事をしながら自然に記憶に残させる一番の方法だと思います。
好きな事であれば、英語を話すための努力や勉強という感覚がなくなるので、継続しやすくなります。
つまらない参考書を開いてばかりでは、せっかく始めた英語も、途中で挫折してしまうかもしれません。
私は、月額料金は933円(税抜)でHuluの契約をしていました。
Huluは、全部ではないのですが、英語の字幕を選択できるものもあり、字幕を消すこともできますので英語勉強に役立ちます。
しかし!
ただ単に英語を聞き流していて英語が身につくほど甘くはありません。
聴きながら、以下の事を実践してみる事をおすすめします。
というより、英語を話したいという意欲があるならば以下を実践してほしいのです。
・興味のある場面で、わからない単語があったら一時停止をしてその単語の意味を調べる。
・簡単でまねできそうなフレーズがあったら、声に出して真似してみる。
・そのフレーズをメモにとっておく。
・日常生活で使えそうなフレーズをメモして、実際に使ってみる
モチベーションとなる目標を作る
モチベーション:これは何かを継続する上でとても大切な要素だと思っています。
目標がなければ、途中で挫折してしまう原因になってしまいます。
英語学習をしたい人は、何かしらの目標があって始めていると思いますが、目的をもって勉強をすることで継続していくことができると思いますので、短期的でも長期的でも目標を作っておくことをおすすめします。
短期的な目標:1か月に1回英会話カフェのレッスンを利用して、自分の英語力
を確認する。旅行で困らない程度の英会話を身に着ける。
長期的な目標:ネイティブの人と同じレベルの英語を話す!
こちらの記事も参考にしてみてください。
継続する
継続:これが、とても難しいと思います。
仕事から帰って、へとへとに疲れて英語の勉強なんてする気になんてなりません。
家でゆっくりと自由に過ごしたいはずです。
実際に、わたしもそんな時期がありました。
私は、英語関係の仕事をすることで、話さなければいけない。
話せない・聞き取れないは通用しない状況を自ら作りました。
この状況を作った事が、私の英語力をぐんと引き上げたと思います。
必死で勉強しました。
周りは帰国子女や、10年間海外生活をして帰って来たような人ばかりでしたが、
この状況は、なまけ者のわたしにとっては、逆に最高の条件でした。
分からない事を、すぐ聞ける人が回りにうじゃうじゃいて、なんでも教えてくれ、英語で話しかけてきました。
逃げ道をなくす状況を作ると人はがんばれるのかもしれません。
自分への投資として、英会話をオンラインで学ぶというのもいいと思います。
時間にしばられず、空いた時間を利用する事ができますし、1か月にかかる値段そこまで高くはありません。
英会話スクールのように決められた時間や場所で、高い料金を支払う必要もありません。
オンライン英会話については、また別の記事にまとめたいと思います。
あきらめずに継続していくと、ある日突然、英語が聞き取れている自分がいます。
そして、英語を話している自分がいます。
この自分に出会う事が大切です。
ドラマを見て、字幕なしで笑っている自分がいるんです!
ここからは、英語を学ぶのが楽しくて仕方なくなるはずです。
最後に...
英語を習得は簡単ではありません。
日々の努力が必要です。
いまでこそペラペラ話している人でも、
最初はみんな初心者であったという事。
ネイティブでない限り、みんなそれなりの努力をして習得しているという事。
YouTubeには、英語勉強法の動画を配信しているチャンネルが山のようにあります。
わたしのおすすめは、「バイリンガールちかさん」のYouTubeです。
発音がクリアでとても聞きやすいです。
英語の字幕を付けてくれているので、とても勉強になります。
自分にあった勉強法を見つけながら勉強する事です。
そして人のまねをすることも大切です。
まずは、本屋へ行って自分に合った参考書を1冊手に取ってみましょう。
そこから始まります。